岡崎体育の本名や盆地テクノの意味とは?ライブ情報も紹介
今回は、岡崎体育の本名や盆地テクノの意味をはじめとして、ライブ情報についても紹介していきます。
はてさて、2015年終わり頃から徐々に火が着き始めて来た岡崎体育ですが、色々と謎に包まれたアーティスト…といった印象を持つ方も少なくないでしょう。
Musicvideoで一気にブレイクして知名度・人気共に上昇しているにもかかわらず、今回のMステの出演が初めてというのも意外でしたね。
Mステで初めて彼の楽曲に触れた方もいらっしゃるかと思いますが、まず気になるのが彼の音楽のジャンル。
ご自身では「盆地テクノ」と語っていましたが、果たして盆地テクノとは一体何なのでしょうか。
岡崎体育の盆地テクノの意味とは?
音楽のジャンルは様々ありますが、「盆地テクノ」というジャンルは今まで存在していませんでした。
簡単に言えば造語に近いわけですね。
彼の出身は兵庫。兵庫は盆地の地域もありますがそこまで盆地のイメージはありません。ただ、彼が現在在住している場所は京都。
京都はご存知の通り盆地。その盆地が生み出した斬新なサウンドという意味合いから盆地テクノとご自身が語っているのだと思います。
これに関しての正しい意味合いについては本人が詳しく1から100まで解説してくれるその日を待つしかなさそうですね。
筆者は「Jacob Tillberg」や「STAMEN」、「Avenza」あたりで、テクノはその関連しか基本的に聞いていませんでした。そもそもポストロックやプログレが好きという事もありそこまでテクノに触れる機会は多くありません。
そのため、岡崎体育を初めて聞いた時はシュールすぎてずっと見入っていました笑
頭ゆるふわ系のアーティストである印象を受けると思いますが、「スペツナズ」を聴いた時は単純にカッコいいと思えました。
現状判断できるのは盆地テクノは岡崎体育が作り出した造語ということ。ただ、楽曲が秀逸な物ばかりなので盆地テクノというちょっとユーモアなネーミングすらカッコよく感じます。
これから彼の活躍するシーンは今以上に触れていくとは思いますが、色んな意味で丸くならないことを願います。
岡崎体育の本名とは
岡崎体育の本名は「岡亮聡」(おか あきとし」
どうして彼は岡崎体育という芸名を付けたか存知でしょうか。
これは彼が電気グルーヴのファンであったことが大きく影響しています。
電気グルーヴのジャンルはご存知の通りテクノ・テクノポップ。
メンバーは「石野卓球」と「ピエール瀧」。
岡崎体育は石野氏のニュアンスを芸名に散りばめて付けられた…というわけです。
では、石野卓球というネーミングのルーツは何なのでしょうか?
石野氏の本名は「石野文敏」(いしのふみとし)。彼の芸名のきっかけは単純で中学生時代に所属していた部活が卓球部だったから。
卓球部に入った理由は”部活に所属していると自転車通学が許される”空だったと言いますが、彼は未だに普通自動車免許を持っていないため、自転車通勤をしているとのこと。
- 岡崎体育→「石野卓球」がルーツ。
- 石野卓球→「部活」がルーツ。
岡崎体育という芸名にリスナーからしてみれば物凄い重大な意味合いが込められているとは感じられませんでしたが、ルーツを辿ると意外な物にぶつかると改めて感じましたね。
もちろん、これは芸名だけではなく、音楽のジャンル、楽曲のサウンド、癖など様々な部分にも言えることです。
非常に斬新でとんでもないカッコいい音楽を作るあのアーティストにもルーツたる物が存在していることは言うまでもありません。
某アーティストはG○GSで作曲担当が「自分たちは他のアーティストは聴きませんね。自分たちにしか作れない音楽を作っているだけです。」と答えていましたが、ギターは別のギ○ーマガジンで「パットメセニーとかよく聞いてますね。」と語っていました。
つまりそういう事です。
岡崎体育の今後のライブ情報
現在決まっているライブ情報を記載します。(2016年10月現在)
イベント名 | 日程 |
---|---|
ボロフェスタ2016 | 2016/10/29 |
駒澤大学 学園祭 | 2016/10/30 |
T-SPOOK | 2016/11/03 |
OH! sushi-jya-night 2016 | 2016/11/03 |
Bowline 2016 | 2016/11/05 |
同志社 クローバー祭 | 2016/11/06 |
チュートリアルの徳ダネ福キタル♪
SPECIAL LIVE Vol.3 |
2016/11/10 |
愛はズボーン presents 「アメ村天国」 | 2016/11/12 |
AIR-G’ presents スパクル☆ナイト Vol.4 | 2016/11/18 |
何でこんな感じなんですか?ねーtion | 2016/12/10 |
カウントダウンジャパン2016-2017 | 2016/12/28 |
しらゐし
最新記事 by しらゐし (全て見る)
- ギター初心者セットのメーカー別評価・評判まとめ。安物はダメなのか? - 2017年6月1日
- ライブにおける”ダイブ”のやり方や意味とは?でも怪我するし危険です - 2017年5月30日
- 島村楽器の店員さんってどこの店舗も大体クソかわいいですよね - 2017年5月30日
みなさんはこんな記事も読んでいます
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでBABをフォローしよう!
Follow @babjapan