フジロックの民間駐車場は予約必須?駐車券の入手方法や場所を紹介
今回は、フジロックに行こうと考えている方に向けて、駐車場や予約に関しての情報をはじめ、駐車券の入手方法や停められる場所を紹介していきたいと思います。
フジロックに関しては、かなりご自身の車で向かうという方が多いイベントです。
そのため、駐車券が売り切れてしまったりすると、不安になってしまいますよね。
会場から近い駐車場はあるのか、そもそも駐車券を確保する事ができるのか。
様々な疑問が浮かびますが、果たしてフジロックの駐車場の実態はどうなっているのでしょうか?
駐車場について
※2017年度の苗場スキー場の駐車場予約開始は6月下旬~7月上旬になります。苗場スキー場公式HPにも記載されている通り、駐車場予約の詳細は6月中旬ごろに開示されますので、そちらをブックマークしておくことをオススメします。
基本的にフジロックのイベント会場から近い位置にある駐車場は、入場チケットとセットとなっております。(駐車券単体での購入は不可)
2人以下の単独での応募は認められていません。
2017年開催フジロックの駐車券、およびチケットの抽選自体は2月から行われます。
つまり出演アーティストが誰なのか不明な時点で選考チケットを購入しない限りは、隣接する駐車場を使う事はできません。
駐車券の価格は1日1台で「3000円」。前述の通り、駐車券単体の購入は出来ないため、入場券+駐車券のチケットを購入する必要があります。チケット購入の際には十分注意しましょう。
ちなみに、苗場スキー場周辺にはコインパーキングはありませんので、苗場スキー場駐車場のチケットを確保できなかった方は、民間駐車場を利用しましょう。
二輪で会場まで行く方へ
車ではなくバイクで会場へ向かおうと考えている方もいらっしゃると思います。その際は、”駐車券”は必要ありません。
場内第一駐車場にバイクを停めることになるのですが、その際に必要なのが現金1000円(入庫の際に支払います)
駐車券とは異なり、1日1000円ではなく”フジロック開催中有効”となります。ただ気を付けなければいけないのが「入出庫時間が限定されている」という点です。
- 入庫可能時間⇒7月27日 12:00~17:00
- 出庫可能時間⇒7月31日 9:00~12:00
つまり、この時間以外は入庫も出庫も出来ません。二輪で会場まで行く際にはご注意を。
【2017年版】先行抽選に送れてしまった方へ
先行に応募し忘れてしまった方は、一般応募を利用しましょう。
2017年の一般発売は「6月3日~」となっております。随時フジロック公式HPをチェックしておきましょう。
ちなみにチケット情報ですが、1次先行発売から一般発売の期間は以下の通りです。
- 第一次先行販売⇒2017年2/18~4/7
- 第二次先行販売⇒2017年4/8~6/2
- 一般販売⇒2017年6/3
一般販売の各チケット価格は以下の通り。
- 1日券⇒19,000円
- 2日券⇒36,000円
- 3日通し券⇒43,000円
駐車券を確保できなかった方へ
お一人様、あるいは駐車券を入手できなかった場合は、公共交通機関を利用するか、イベントには直接関係の無い「民間駐車場」を利用するしかありません。
もしそちらを利用する場合は、「予約」をするのが無難です。
その日に行って何とか出来る様な駐車場を探すのは中々難しいので、事前に当日駐車をさせてくれる旅館等に連絡をするか、予約無しでも可能な場所を確認しておきましょう。
もちろん、どこかのお店に勝手に駐車したりする行為はNGです。
また、路上駐車可能な場所はほとんど無いため、そちらも諦めた方がよいでしょう。
民間の駐車場について2017年版
次に民間の駐車場についてご説明いたします。
イベント自体が取り仕切っている駐車場を確保できなかった場合は、民間の施設を利用する事になります。つまり、フジロック運営が管轄していない駐車場ならびに施設を探さないといけない…というわけです。
筆者が初めて参戦した時は
「そこらじゅうに民間の駐車場があるから大丈夫」
といった情報をどこぞのキュレーションサイトで確認しました。とりあえず安心していってみましたが、「そこらじゅう満車」でした。
これが本当に厄介なんですよね。
確実に停めたいという方は、事前に予約可能な場所を探しておくことをオススメします。
それでは、利用できる民間の駐車場を紹介します。
もし不明な点や、不安な事があった場合は、「苗場観光協会」に連絡を取ると良いでしょう。
TEL:025-789-2706
以下は、筆者が利用した事がある施設になります。
ご参考にしてみて下さい。
予約必須
苗場スキー場有料駐車場
苗場スキー場は毎年有料で駐車させてくれるため、有名です。
もちろん事前に予約が必要になってきますので、気を付けてください。
駐車場に関する詳細情報ならびに予約は苗場スキー場公式HPへ。
料金は1日2000円となっております。
連日利用も可能。
苗場 ロッヂ丘
こちらは、宿泊も可能となっている場所です。
〒:949-6212
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三国469-7
予約は、電話ではなくEmailで送るようにしましょう。
その際には、「郵便番号・住所・電話番号・名前」を記入してください。
また、入浴もすることが可能で、1人500円で入る事が出来ます。
※16:00~翌朝9:00まで
駐車料金は以下になります。
- 前夜祭→1000円
- 金曜日→2000円
- 土曜日→2000円
- 日曜日→2000円
- 月曜日→1000円
- 5日通し→7000円
※1日1台の料金
宿泊する際の値段に関しても記載しておきます。
- 前夜祭⇒5000円
- 金曜日⇒5500円
- 土曜日⇒5500円
- 日曜日⇒5500円
- 月曜日⇒4500円
※上記は男性専用/女性専用かつ相部屋の素泊まり料金。宿泊予約は3泊以上から。
詳しいお問い合わせはE-mailから。
予約不要・当日受付
苗場 金六イレブン
金六では、予約という物は受け付けていません。
そのため、当日に入るという形になります。
凄いのが24時間体制で駐車場を営業しているという点ですよね。
こちらの駐車場を利用する方も毎年多くいらっしゃいますね。
料金は「1日2000円」です。
こちらの施設にご連絡をしたとしても、予約が取れない上に、そういった連絡がかなり増えているとのことなので、基本的には連絡をしても、期待に添える様な返答は望めないでしょう。
前夜祭の昼頃から当日受付開始ですので、憶えておきましょう。
最後に
今回は、フジロックに行こうと考えている方に向けて、駐車場や予約に関しての情報をはじめ、駐車券の入手方法や停められる場所をご紹介していきました。
最近ではいつも「金六イレブン」に駐車してしまいますね。
前夜祭から楽しみたい派の人間なので、お昼ごろには駐車場には着いていますね。
そもそもアーティスト発表前に先行チケを購入しないと、駐車券を購入できないというシステムや、当選確率を考えれば事前にそういった情報を掴んでおく方が良いと私は思っていました。
最初から諦めているともいえますが笑
「どれくらいの人数が来るか」といった事は毎年変動するので何とも言えませんが、混雑するのは確実です。
予約をとっている場合は問題は無いかと思いますが、筆者の様に「予約不要」の場所を選択するのであれば、時間に余裕をもって駐車場まで到着させておくことが大切といえるでしょう。
それでは最後までご覧になっていただきありがとうございました。
しらゐし
最新記事 by しらゐし (全て見る)
- ギター初心者セットのメーカー別評価・評判まとめ。安物はダメなのか? - 2017年6月1日
- ライブにおける”ダイブ”のやり方や意味とは?でも怪我するし危険です - 2017年5月30日
- 島村楽器の店員さんってどこの店舗も大体クソかわいいですよね - 2017年5月30日
みなさんはこんな記事も読んでいます
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでBABをフォローしよう!
Follow @babjapan