カウントダウンジャパン2016/17のテレビ生放送はWOWOW以外無い?
今回は、カウントダウンジャパン(CDJ)2016/17をテレビ生放送で見る方法はWOWOW以外無いのか…といった内容でお伝えしていきたいと思います。
年末に行われるカウントダウンジャパン2016/17ですが、用事があって会場に行けない、チケットが確保出来なかった。
または、改めて会場のあの熱気を映像で感じたいという方もいるでしょう。
CDJはテレビ放送されるのか?
カウントダウンジャパンですが、テレビで生放送を見るためにはWOWOWを活用しなければなりません。
筆者もどうにかしてテレビで見ることが出来ないか血」眼になって調べましたが、結局行き付いたのはWOWOWという答えでした。
カウントダウンジャパン公式にも
- Q.テレビで見ることは出来ないの?
- A.WOWOWにて生放送を行います。
と回答があります。
2015年に関しては、紅白歌合戦で「BUMP OF CHICKEN」がカウントダウンジャパンの会場と中継で生放送を行いましたね。
もともとバンプ自体テレビ出演をすることがほとんどないので、去年出演が決まった時はかなり驚きました。
しかし、結局のところ紅白の会場でライブを行うのではなく、こういった形での放送になりました。
つまり去年、一般放送で現場の生の映像を見ることが出来たのは特例と言って良いでしょう。
インターネットでの生中継は行われないのか?
インターネットを使って放送を見ることが出来ないのか思い浮かび調べましたが、こちらに関しても、生放送の予定は無い(過去にも放送されたことは無い)です。
ただ、ネットに関しては「QUICK REPORT」を使って、各アーティストのライブが終わった後のレポートがアップされます。
この「QUICK REPORT」(無料)を利用して私達が得ることが出来る情報は
- ライブの写真
- ライブレポート
の2項目となります。
ライブの写真
ライブの写真と言っても様々な角度から大量に撮影したものではなく、アーティストのライブ中の雰囲気を写したものとなっています。
もちろんプロのカメラマンが撮影した物ですので仕上がりは非常にカッコ良いですが、「そこじゃなくて、こっちが見たい」感はありますね。
ライブレポート
そしてライブレポートですが、これは各アーティストのライブが終了した後に、曲のセットリスト(全曲記載しない時もあります)やライブの様子などを、レポーターが書いていくコンテンツとなっています。
どんな雰囲気だったのか、曲に対してどんな印象を受けたのか…といった内容がアップされていきます。
一曲一曲に深く触れるのではなく、軽く触れて全体の感想を書いていくニュアンスですが、当日会場で見れなかった方・会場に居たけど他のアーティストと被っていて見ることが出来なかった方にとっては非常にありがたい存在ですね。
WOWOW以外に観る方法は無い?
現状では、WOWOW以外でカウントダウンジャパンを生放送で見ることはできません。
ごく稀にYOUTUBEなどに、過去の動画がアップされている事がありますが、全部分アップされていることは無い上、最新のものはほとんどありません。
公式で過去の映像などをアップしてくれればありがたいのですが、今のところはやはりWOWOWを利用して観るしかありません。
そもそもWOWOWって何?
WOWOWはご存知の通り、音楽ジャンルを初めとして映画やアニメ、ドラマ・スポーツなどのジャンルの放送を行っています。
一般のチャンネルでは放送されていない濃い内容のコンテンツを配信しており、音楽好きの方はもちろん、他のジャンルを見たい時なども気軽に楽しむことが出来ます。
昔はあまりメジャーな存在ではありませんでしたが、今では多くの方が楽しんでいますね。
年々WOWOWユーザーも増えてきています。
音楽のジャンルではどういった放送がされてるのか?
最近では錦織圭選手の試合を生中継で観ることが出来る…といった内容でCMが流れていましたね。
音楽面ではどんなコンテンツがあるのでしょうか。
CDJ・ROCK IN JAPAN
音楽のジャンルでは前述したように「カウントダウンジャパン(CDJ)」を初めとして、夏に行われる「ロックインジャパン(ROCK IN JAPAN)などの生放送ももちろん行われます。
個人的に嬉しいと思ったのが、当日生放送を行った映像をリピート放送(再放送)してくれる点です。
当日会場でライブを楽しんでいる方は、当然テレビでその様子を見ることはできません。生放送ですからね。
ですが、後日再放送が行われるため、当日あの場所で見ていたアーティストのライブをまた観ることが出来ます。
角度によっては自分の姿も写っている事がありますね笑
更には、当日会場に居た方にとって嬉しい内容が「被っていて観ることが出来なかったアーティスト」のライブを観ることが出来る点です。
気になっていたけれど好きなバンドと被っていて見れなかった…なんて方にも嬉しい配慮ですね。
フェス系ですと
- ROCK IN JAPAN
- SUMMER SONIC
- COUNT DOWN JAPAN
が放送されます。
WOWOWというとフェス系の放送がメインを張っているようなイメージがありますが、ロック・パンク・ジャズ・メタル・ポップスを初めとして様々な音楽ジャンルをカバーしています。
そのため、好みのジャンルに合わせて放送を選べるわけですね。
映画やアニメに関してもそうですが、音楽面でもかなり網羅性が高く、好きなアーティストの未放送の内容も観ることが出来ます。
深い部分は、WOWOWを契約して分かった7つの事で詳しくご紹介しました。
契約してからしばらく使ってみましたが、筆者は元々インドア派と言う事もあり、フェス系以外の放送も見る機会が多かったです。番組の多さや内容などを含めて総合的に満足しています。
しらゐし
最新記事 by しらゐし (全て見る)
- ギター初心者セットのメーカー別評価・評判まとめ。安物はダメなのか? - 2017年6月1日
- ライブにおける”ダイブ”のやり方や意味とは?でも怪我するし危険です - 2017年5月30日
- 島村楽器の店員さんってどこの店舗も大体クソかわいいですよね - 2017年5月30日
みなさんはこんな記事も読んでいます
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
TwitterでBABをフォローしよう!
Follow @babjapan